本記事では、テイルズオブアスタリアの個人的にオススメな火属性のフィニッシャーキャラのステータス、術技・秘奥義の内容、キャラの特徴などについてご紹介していきます。
火属性のフィニッシャーオススメキャラ
※あくまでも個人的なオススメキャラということなので、
手持ちのキャラからの選出が多くなってしまいますが、ご了承ください。
ミラ【和装】

画像出典元:「テイルズオブアスタリア」
| キャラクター名 | ミラ【和装】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 火 | 
| HP | 25,000 | 
| 攻撃力 | 2,440 | 
| 防御力 | 2,160 | 
| EXスキル | 1ターン毎に火属性パーティメンバーの攻撃力を5%アップする | 
| 絆ソウル | |
| ジュード(ID:1097) | 防御力300、HP1000アップ | 
| イバル(ID:1100) | ダメージ6%軽減 | 
| エリーゼ(ID:1148) | 攻撃力250、防御力300アップ | 
| 秘奥義 | スプリームエレメンツ | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 570% | 
| HIT数 | 7HIT | 
| 絆効果 | 火属性の仲間の攻撃力が15%アップする(10ターン) | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1200% | 
| HIT数 | 7HIT | 
| 絆効果 | 威力が100%アップする | 
| 術技1 | バーンスプレッド | 
|---|---|
| ダメージ | 180%(全体) | 
| HIT数 | 3HIT | 
| 発動率 | 45% | 
| 絆効果 | 火属性の仲間の攻撃力が10%アップする(3ターン) | 
| 術技2 | バニッシュヴォルト | 
|---|---|
| ダメージ | 210%(全体) | 
| HIT数 | 2HIT | 
| 発動率 | 35% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が15%アップする(2ターン) | 
| 術技3 | イフリート | 
|---|---|
| ダメージ | 300%(全体) | 
| HIT数 | 5HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が30%アップする(1ターン) | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻タイプ | 
| HP | 25,000 | 
| 術攻 | 2,440+2,440 | 
| 術防 | 2,160 | 
| 共闘奥義 | |
| ハイ・ファイアショット5 | 術攻の395%の威力で火属性攻撃を行う。 | 
ミラ【和装】の特徴
術技1~3が全て全体攻撃なので、複数の敵に対して強気に立ち回ることができます。
また、EXスキルと術技の絆効果による攻バフの上乗せにより、圧倒的な火力で威力1300%(絆効果込み)の秘奥義を敵に撃つことが可能。
EXスキル効果で攻撃力を毎ターン5%ずつアップさせるので、
MOEや試練の塔などの長期戦になる可能性のある高難易度クエストで大活躍してくれる、主力として十分な火力を誇る強キャラです。
ミラ【和装】の良い点・悪い点
ミラ【和装】の良い点
・秘奥義の威力が1300%と現在のアスタリアでトップクラス。
・EXスキル+術技1~3の絆効果の組み合わせにより、攻撃力の増加速度がかなり速い。
・複数の敵が登場するようになった現在のアスタリアのバトルシステムにおいて、術技1~3の全てが全体攻撃という性能はかなり強い。
・攻デバフの影響を打ち消しやすい。
ミラ【和装】の悪い点
・術技のHIT数がそこまで多くないので高速チャージタイプとは秘奥義の足並みが揃いにくい。
・複数の敵が出てくる高難易度クエストでは、術技1~3の全体攻撃によって2~3体の敵のHPトリガーの調整がしづらくなる場合がある。
悪い点に関しては、場面が相当限られてくるのでほとんど気にしなくていいレベルです。
パーティーメンバーとOLゲージの足並みが揃いづらい時は、
「1ターン毎に火属性パーティメンバーのOLゲージを3増加する」などのEXスキルを持つキャラと組ませると安定します。
術技、EXスキル、絆効果、どれをとっても強力なので、火属性のフィニッシャーの強化を考えるならぜひ手持ちに加えてほしいキャラの一人ですね。
ラザリス

画像出典元:「テイルズオブアスタリア」
| キャラクター名 | ラザリス | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 火 | 
| HP | 25,000 | 
| 攻撃力 | 2,600 | 
| 防御力 | 2,050 | 
| EXスキル | 火属性パーティメンバーのフレーム属性が一致した時、攻撃力を70%アップする | 
| 絆ソウル | |
| ロアー(ID:1111) | 攻撃力500アップ | 
| クロー(ID:1112) | HP2000アップ | 
| ファング(ID:1113) | 防御力600アップ | 
| 秘奥義 | 世界創造のメルト | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISH&高HITタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 550% | 
| HIT数 | 55HIT | 
| 絆効果 | 自分のHPが20%回復する | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISH&高HITタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1000% | 
| HIT数 | 100HIT | 
| 絆効果 | 自分のHPが40%回復する | 
| 術技1 | コレールの熱視線 | 
|---|---|
| ダメージ | 200% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 55% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が5%アップする(4ターン) | 
| 術技2 | 湾曲したデジャヴュ | 
|---|---|
| ダメージ | 300% | 
| HIT数 | 6HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が10%アップする(3ターン) | 
| 術技3 | 暴虐なるエンヴィ | 
|---|---|
| ダメージ | 400%(全体) | 
| HIT数 | 10HIT | 
| 発動率 | 15% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が20%アップする(2ターン) | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻タイプ | 
| HP | 25,000 | 
| 術攻 | 2,600+2,600 | 
| 共闘奥義 | |
| 術攻ショートブースト4 | 自分の術攻を90秒の間85%アップする。 | 
ラザリスの特徴
ストーリーの第3章、第4章で敵側のメインキャラクターだけあってステータスは平均よりもかなり高め。
1000%ダメージ+100HITの覚醒秘奥義に関しては、
HIT数で仲間の攻撃力を上げるサポートとしても良し、自らフィニッシャーとして活躍しても良しと、どちらの役割もこなせる優秀な性能となっています。
また、術技の絆効果で毎ターン自己攻バフがかかるので、火力も申し分ありません。
EXスキルの効果によってラザリス以外のフィニッシャーキャラの攻撃力も70%上げることが可能なので、
火属性の中のフィニッシャー兼攻撃バフサポートとしては間違いなくトップクラスの性能を誇るキャラです。
高難易度クエストでの活躍もかなり期待できるでしょう。
ラザリスの良い点・悪い点
ラザリスの良い点
・ダメージ1000%+100HITの秘奥義の性能が良い意味で凶悪。
・攻撃力の数値が2,600と元々高めだが、絆ソウルによって3,100まで上昇させることが可能。
・EXスキルにより、ラザリス以外のフィニッシャーの攻撃力も大幅に上昇させられる。
・高HIT役とフィニッシャー、秘奥義の性能のおかげでどちらもこなすことが出来る。
・術技3の敵全体に400%ダメージがかなり強力。
ラザリスの悪い点
・OLゲージの溜まる速度がやや遅め。
・属性パネルの一致率が悪い戦闘には向いていない。
・防御力が2,050と、やや低いので壁役として使うと高難易度クエストではダウンしてしまうことも。。。
OLゲージの増加速度が気になる場合は、他のキャラの「OLゲージ増加系のEXスキル」などでカバーすると良いでしょう。
防御力に関しては、絆ソウルか他のキャラの防御力アップ系のEXスキルなどで補強してあげれば問題ありません。
装備する絆ソウル次第では、壁役としても十分に活躍してくれます。
ライラ【カジノ風衣装】

画像出典元:「テイルズオブアスタリア」
| キャラクター名 | ライラ【カジノ風衣装】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 火 | 
| HP | 22,000 | 
| 攻撃力 | 2,700 | 
| 防御力 | 2,020 | 
| EXスキル | 火属性パーティメンバーのフレーム属性が一致した時、攻撃力を50%アップする | 
| 絆ソウル | |
| スレイ(ID:1038) | HP600、攻撃力150、防御力200アップ | 
| ロゼ(ID:1019) | 攻撃力250、防御力300アップ | 
| ザビーダ(ID:1037) | 防御力300、HP1000アップ | 
| 秘奥義 | プライマリィ・インブレイス | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 700% | 
| HIT数 | 7HIT | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1250% | 
| HIT数 | 7HIT | 
| 絆効果 | 威力が70%アップする | 
| 術技1 | ブリッツフレイム | 
|---|---|
| ダメージ | 180%(全体) | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 35% | 
| 絆効果 | 火属性の仲間の攻撃力が15%アップする | 
| 術技2 | 天紅 | 
|---|---|
| ダメージ | 240% | 
| HIT数 | 2HIT | 
| 発動率 | 45% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 術技3 | ワイルドカード | 
|---|---|
| ダメージ | 420% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻 | 
| HP | 22,000 | 
| 術攻 | 2,700+2,700 | 
| 共闘奥義 | |
| ファイアショット5 | 術攻の230%の威力で火属性攻撃を行う。 | 
ライラ【カジノ風衣装】の特徴
攻撃力の数値が絆ソウル無しで2700という、火属性トップクラスの火力から放つ秘奥義は強力の一言。
BREAKゲージへのダメージを50%アップする術技を2つも持っているので、BREAKゲージ減少鈍化の敵とのバトルで活躍が期待できます。
また、術技3に関しては420%という、一部の星5キャラの秘奥義に並ぶダメージを与えられるのが非常に強力。
ライラ【カジノ風衣装】の良い点・悪い点
ライラ【カジノ風衣装】の良い点
・覚醒秘奥義の威力が1320%(絆効果込み)と火属性フィニッシャーの中でもトップクラス。
・「BREAKゲージに与えるダメージが50%アップ」という絆効果が術技2,3の両方に搭載されているので、BREAKゲージ鈍化の敵との戦闘でかなり活躍できる。
・術技3のダメージが、初期のアスタリアの☆5フィニッシャーキャラとほぼ同等という鬼火力。
・絆ソウル無しで攻撃力2700という高ステータス。
・EXスキルにより、自分の火力をさらにアップできる。
・1段階目の秘奥義でも700%とかなり威力が高め。
ライラ【カジノ風衣装】の悪い点
・OLゲージの溜まる速度がやや遅め。
・HPと防御力がやや低いので、試練の塔やMOEなどで有効属性ではない敵の秘奥義をくらうとダウンしてしまう可能性が高い。
・属性パネルが一致率が悪い戦闘には向いていない。
高難易度クエストでの戦闘で使用する場合はHPと防御に不安があるので、ラザリス同様、絆ソウルやパーティメンバーのEXスキルなどでサポートを行うようにすれば安定します。
OLゲージの溜まる速度はやや遅いので、パーティメンバーのEXスキルによるカバーも検討しましょう。
悪い点を補ってしまえば、あとは持ち前の高火力でガンガン攻めることが可能なので、使いにくさは気にならなくなるでしょう。
クラース【覚醒フェス限定】

画像出典元:「テイルズオブアスタリア」
| キャラクター名 | クラース【覚醒フェス限定】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 火 | 
| HP | 23.100 | 
| 攻撃力 | 2.510 | 
| 防御力 | 2.370 | 
| EXスキル | 敵の数1体につき火属性パーティメンバーの攻撃力を25%アップする | 
| 絆ソウル | |
| ミラルド(ID:1176) | クエスト開始時にOLゲージが30アップ | 
| クレス(ID:1068) | ダメージ6%軽減 | 
| ミント(ID:1001) | HP2000アップ | 
| 秘奥義 | テトラリーダー | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 550%(全体) | 
| HIT数 | 8HIT | 
| 絆効果 | 威力が80%アップする | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 900%(全体) | 
| HIT数 | 12HIT | 
| 絆効果 | 敵全体の防御力を10%減少させる(発動ターンのみ) | 
| 術技1 | イフリート | 
|---|---|
| ダメージ | 200%(全体) | 
| HIT数 | 2HIT | 
| 発動率 | 50% | 
| 絆効果 | 火属性の仲間の攻撃力が15%アップする(1ターン) | 
| 術技2 | ヴォルト | 
|---|---|
| ダメージ | 240%(全体) | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | 火属性の仲間のHPが15%回復する | 
| 術技3 | オリジン | 
|---|---|
| ダメージ | 360%(全体) | 
| HIT数 | 6HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻 | 
| HP | 23.100 | 
| 術攻 | 2.510+2.510 | 
| 共闘奥義 | |
| ファスト・ファイアショット6 | 術攻の100%の威力で火属性攻撃を行う。 | 
クラース【フェス限定】の特徴
複数の敵との戦闘に完全に特化している全体攻撃フィニッシャータイプ。
3体の敵との戦闘でクラースをメインにして実際に使用してみましたが、EXスキル効果+全体900%のダメージは非常に強力です。
火属性の全体フィニッシャーキャラの中では間違いなくトップクラスの強さと言えるでしょう。
また、術技に「攻バフ」、「HP回復」、「BREAKゲージへのダメージアップ」、3種類の絆効果があるので、器用に立ち回れる部分も強みの1つと言えます。
高難易度クエストでの活躍もかなり期待できるでしょう。
クラース【フェス限定】の良い点・悪い点
クラース【フェス限定】の良い点
・「EXスキル+術技全て全体攻撃」が複数戦で驚異的な強さを誇る。
・EXスキルの攻撃力75%アップ効果がMOEや試練の塔などの高難易度クエストの敵3体との戦闘でかなり重宝する。
・覚醒秘奥義の絆効果の防デバフにより、後続のフィニッシャーキャラを引き立たせることが可能。
・術技3の絆効果「BREAKゲージへのダメージ50%アップ」がかなり強力。場合によっては術技3で敵をまとめてBREAKさせ、行動不能にできる。
クラース【フェス限定】の悪い点
・OLゲージの溜まる速度がやや遅い。
・単独の敵との戦闘では術技&EXスキル効果が活かせない。
・術技の絆効果にHP回復があるので背水系スキル(HP30%以下でステータスアップ)持ちのキャラとの相性があまり良くない。
OLゲージの増加速度は絆ソウルやパーティメンバーのEXスキルでフォローすれば特に問題はありません。
現在のアスタリアの高難易度クエストの複数戦の割合を考えると、入手しておいても絶対に損は無いと思います。
今後も覚醒フェスにピックアップキャラとして再登場すると思うので、入手を考えている人はクラースの排出率が高い時に狙ってみるといいでしょう。
ダオス・ファイナルフォーム(フェス限定)

画像出典元:「テイルズオブアスタリア」
| キャラクター名 | ダオス(ファイナルフォーム) | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 火 | 
| HP | 22,700(変身後:27,700) | 
| 攻撃力 | 2,500(変身後:3,000) | 
| 防御力 | 2,230(変身後:2,730) | 
| EXスキル | OLゲージ1本目MAXになると自動的にファイナルフォームになり、OLゲージが1本目MAX未満になるとファイナルフォームが解除される。ファイナルフォーム中は姿が変わり、MAXHPが5000、攻撃力が500、防御力が500上昇し、かつ術技がファイナルフォームのものに変化する 火属性パーティメンバーのフレーム補助【攻撃力UP】の効果を30%、【OL増加】の効果を2アップする | 
| 絆ソウル | |
| ダオス(ID:1047) | 攻撃力500アップ | 
| モリスン(ID:1165) | 防御力600アップ | 
| ミント(ID:1001) | HP2000アップ | 
| 秘奥義 | メテオスォーム | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 780% | 
| HIT数 | 1HIT | 
| 絆効果 | 自分の防御力が25%アップする(4ターン) | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1450% | 
| HIT数 | 1HIT | 
| 絆効果 | 敵単体の防御力を15%減少させる(2ターン) | 
| 術技1(変身前) | ファイアストーム | 
|---|---|
| ダメージ | 200% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 50% | 
| 絆効果 | HIT数が4アップする | 
| 術技2(変身前) | レイ | 
|---|---|
| ダメージ | 250% | 
| HIT数 | 2HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 術技3(変身前) | エクスプロード | 
|---|---|
| ダメージ | 300% | 
| HIT数 | 3HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 術技1(変身後) | ダオスレーザー | 
|---|---|
| ダメージ | 250%(全体) | 
| HIT数 | 6HIT | 
| 発動率 | 50% | 
| 絆効果 | 自分のHPが20%回復する | 
| 術技2(変身後) | ダオスコレダー | 
|---|---|
| ダメージ | 300%(全体) | 
| HIT数 | 12HIT | 
| 発動率 | 35% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が25%アップする(2ターン) | 
| 術技(変身後) | ビッグバン | 
|---|---|
| ダメージ | 500% | 
| HIT数 | 20HIT | 
| 発動率 | 15% | 
| 絆効果 | 火属性の仲間の攻撃力が50%アップする(発動ターンのみ) | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻 | 
| HP | 22,700 | 
| 術攻 | 2,500+2,500 | 
| 共闘奥義 | |
| ハイ・ファイアショット5 | 術攻の395%の威力で火属性攻撃を行う。 | 
ダオス(ファイナルフォーム)の特徴
「え・・・全身白タイツなの?(笑)」と初登場時に一部のユーザーから笑われたりもしていたファイナルフォームのダオスですが、
絆効果無しで秘奥義のダメージが1450%と、全然笑えない驚異的な威力を誇ります。
変身後のステータスの上昇もかなりのもので、昨今のテイルズオブアスタリアの全属性のキャラの中で、1・2を争うほどの強キャラと言えるでしょう。
また、変身後のHPと防御の伸びも良いので、フィニッシャーとしてだけでなく、壁役として特大ダメージを受けることも可能。
試練の塔やMOEなどの高難易度クエストで、攻守ともに頼もしい存在として活躍してくれます。
ダオス(ファイナルフォーム)の良い点・悪い点
ダオス(ファイナルフォーム)の良い点
・ファイナルフォームへの変身後のステータスが攻守ともにかなり高い。
・秘奥義の威力が絆効果無しで「1450%」と驚異的。
・変身後はHPと防御力が高いので、他のキャラの補助無しでも壁役になれる。
・秘奥義の絆効果(敵単体の防御力15%減少させる)により、後続のフィニッシャーの秘奥義もサポートできる。
・ファイナルフォームの術技3が、☆5キャラの秘奥義の威力に匹敵するレベル。
ダオス(ファイナルフォーム)の悪い点
・秘奥義を撃つとファイナルフォームが解除されるので、人によっては秘奥義の使いどころに迷い出る。
・変身前のHPはそれほど高くないので、敵によっては強化が必要。
・ファイナルフォームをメインに使いたい場合、どうしてもOLアップ系の絆ソウルに頼るかたちになる。
悪い点は「しいて挙げるとすれば」という感じですね。
火属性のスタメンとしてダオスを使い続けていますが、特に使いづらいと感じたことは私はありません。
メリットのほうが強力過ぎるので、デメリットは気にならないレベルと言えるでしょう。
ダオス(ファイナルフォーム)は、アスタリアの○周年ガチャや、
各タイトルのアニバーサリーガチャに登場するキャラと匹敵、もしくはそれ以上の性能を誇る強キャラとなっているので、
フェスのガチャに登場した際は、ぜひとも狙っていただきたいと思います。
さいごに
復刻ガチャなどに登場するキャラは1年に1回しか登場しない場合があるので、
上記のキャラにこだわらず、新規の限定キャラなどで良さそうな性能のキャラがいればそちらを狙っていくのも良いと思います。
ガチャの確率、なかなか厳しいのでどうか無理だけはしませんように・・・
以上、エナ(@kii_ena)でした!






