Nintendo Switch

【ドラクエモンスターズ3 体験版】メタルハンターの配合ルート&入手方法

【ドラクエモンスターズ3 体験版】メタルハンターの配合ルート&入手方法
本記事のリンクには広告がふくまれています。

どうも、ドラクエ好きのエナ(@kii_ena)です。

本記事は、以下のような方におすすめの記事です。

こんな人にオススメ

・ドラゴンクエストモンスターズ3の体験版でメタルハンターを作りたい。

・配合に時間をかけたくないので、手間をかけず、楽なルートで作りたい。

・配合に必要なモンスターのスカウトが面倒くさいので、サクッと作れる簡単な配合ルートを知りたい。

 

メタルハンターの配合には、複数の異なる種類のモンスターが必要になりますが、

その中には、特定のモンスターではなく、特定のタイプ(物質系など)であれば問題なく配合できるものがあります。

特定の季節にしか出現しないモンスターを配合のために捕獲しようとすると、かなり時間もかかるため、

とりあえず製品版に引き継ぐメタルハンターを配合しておきたいなぁ

という方は、

本記事を参考にして、メタルハンターを配合してみることをおすすめします。

ドラゴンクエストモンスターズ3は、通常版だけでなく、発売日と同日に配信されるダウンロードコンテンツが同梱されている「マスターズ版」も発売されるため、

ダウンロードコンテンツを買う予定の人や、やり込む予定のユーザーは、マスターズ版を購入することをおすすめします。

メタルハンターの配合方法&作成ルート

【ドラゴンクエストモンスターズ3】メタルハンター

 

ここからは、メタルハンターを配合するための作成手順を紹介していきます。

エナ
エナ
画像付きで紹介していきますので、配合に必要なモンスターの姿が分からない場合は画像を確認してみましょう!

その1 【物質系】×【スライム系】=わらいぶくろ

まずは、「物質系のモンスター」「スライム系のモンスター」を用意し、配合をして「わらいぶくろ」を作りましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】わらいぶくろの配合方法(ドラムゴート×ホイミスライム)その2

 

エナ
エナ
わらいぶくろを作る場合、必ずドラムゴートとホイミスライムを配合する必要はなく、物質系のモンスターとスライム系のモンスターであれば大丈夫です。
【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】わらいぶくろの配合方法(ドラムゴート×ホイミスライム)その1

その2 【シールドこぞう】×【わらいぶくろ】=くみひもこぞう

次に、「シールドこぞう」と上記で配合して作った「わらいぶくろ」を用意し、配合をして「くみひもこぞう」を作りましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】くみひもこぞうの配合方法(シールドこぞう×わらいぶくろ)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】くみひもこぞうの配合方法(シールドこぞう×わらいぶくろ)その2

 

シールドこぞうは、体験版では「春」にしか登場しない季節限定のモンスターとなっているため、場合によっては、季節を変えるために時間の経過を待つ必要が出てきます。

余計な時間や手間をかけないためにも、ストーリー進行中にフィールドで偶然、シールドこぞうを見かけた場合は、スカウトをしておくことをおすすめします

その3 「物質系」×「魔獣系」(どちらかがGランク)=からくりエッグ

次に、「物質系のモンスター」「魔獣系のモンスター」を用意し、配合をして「からくりエッグ」を作りましょう。

両方のモンスターがFランクだと、違うモンスターが生まれるため、配合の際には注意しましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】からくりエッグの配合方法(ランタンこぞう×アントベア)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】からくりエッグの配合方法(ランタンこぞう×アントベア)その2

 

ランタンこぞうは、体験版では煉獄峠の魔界に生息しており、どの季節でも出現し、入手しやすくなっているため、メタルハンターの配合に物質系のモンスターが必要になる場合は、ランタンこぞうを使用するのがおすすめです。

その4 「くみひもこぞう」×「からくりエッグ」=たけやりへい

次に、上記で事前に配合しておいた「くみひもこぞう」「からくりエッグ」を配合し、「たけやりへい」を作りましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】たけやりへいの配合方法(くみひもこぞう×からくりエッグ)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】たけやりへいの配合方法(くみひもこぞう×からくりエッグ)その2

 

たけやりへいまで作れば、メタルハンターの配合ルートの折り返し地点となります。

その5 「スライム系」×「物質系」(どちらかがFランク)=スライムタワー

次に、「スライム系のモンスター」「物質系のモンスター」を配合し、「スライムタワー」を作りましょう。

エナ
エナ
スライム系のモンスターと物質系のモンスターの配合で「スライムタワー」を作る際は、どちらか片方のモンスターのランクがFランクである必要があるため、その点は十分に注意しましょう。
【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】スライムタワーの配合方法(マンドラ×あばれこまいぬ)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】スライムタワーの配合方法(マンドラ×あばれこまいぬ)その2

両方がGランクのモンスター同士で配合をしてしまうと、違うモンスターが生まれてしまううえ、配合元となった2匹のモンスターもいなくなるため、スライムタワーの配合を行う際は十分に注意しましょう。

その6 「スライムタワー」×「シールドこぞう」=スライムナイト

つぎに、「スライムタワー」「シールドこぞう」を配合し、「スライムナイト」を作りましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】スライムナイトの配合方法(スライムタワー×シールドこぞう)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】スライムナイトの配合方法(スライムタワー×シールドこぞう)その2

その7 「たけやりへい」×「スライムナイト」=さまようよろい

つぎに、上記で作成した「たけやりへい」「スライムナイト」を配合し、「さまようよろい」を作りましょう。

【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】「さまようよろい」の配合方法(たけやりへい×スライムナイト)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】「さまようよろい」の配合方法(たけやりへい×スライムナイト)その2

その8 「さまようよろい」×「物質系」=メタルハンター

最後に、「さまようよろい」×「物質系のモンスター」を配合し、「メタルハンター」を作りましょう。

エナ
エナ
これでメタルハンターの完成となります♪
【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】メタルハンターの配合方法(さまようよろい×物質系)その1 【ドラゴンクエストモンスターズ3 体験版】メタルハンターの配合方法(さまようよろい×物質系)その2

 

以上がメタルハンターの配合方法となります。

 

体験談の中では、メタルハンターは配合回数が多いため、作る際に少し手間はかかりますが、

製品版では、Fランク以上のモンスターなども解禁されるため、それほど苦労せずに作成できるようになることが予想されます。

また、追加のDLCがあらかじめ遊べる「ドラゴンクエストモンスターズ3」のマスターズ版では、1度配合をしたモンスターを楽に入手することができるため、

手軽にモンスターを入手して配合を楽しみたいというユーザーは、通常版ではなく、「マスターズ版」を購入することをおすすめします。

そこまでガッツリとやり込む予定は無いユーザーや、

ドラゴンクエストモンスターズシリーズをプレイするのは今作が初めて!

というユーザーは、マスターズ版ではなく通常版を購入し、モンスターズ3にハマったら、後でDLCを購入するというパターンをおすすめします。