観光・グルメ

【北きつね牧場】可愛いキタキツネとタヌキを近くで見れる癒しスポット【北海道北見市】

【北きつね牧場】可愛いキタキツネとタヌキを近くで見れる癒しスポット【北海道北見市】
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事では、北海道北見市留辺蘂町にある「北きつね牧場」について紹介していきます。

「留辺蘂」は、「るべしべ」と読みます。

「北きつね牧場」の詳細情報・営業時間

北海道北見市にある「北きつね牧場」の詳細は、下記の通りになっています。

北海道北見市温根湯 北きつね牧場 その1

 

住所北海道北見市留辺蘂町花丘52-1
電話0157-45-2249
営業時間9時~17時(5月~10月末まで) 9時~16時(11月~4月末(GW直前)まで)
定休日災害時などの臨時休業のみ
駐車場あり

 

「北きつね牧場」の入場料金

北きつね牧場の入場料金は以下の通りです。

※入場料金は、2025年のものとなっています。

20名以上の団体で「北きつね牧場」を利用する場合は、団体割引が適用されるため、団体割引を希望する場合は、事前に北きつね牧場へ確認することをおすすめします。

 

大人(高校生以上)500円
中学生400円
小学生300円
幼児無料

 

「北きつね牧場」への行き方(アクセス)・地図

 

女満別空港から車で約1時間8分、北見駅からは車で約45分、留辺蘂駅からは車で約15分となっています。

 

「北きつね牧場」の最寄り駅

「北きつね牧場」の最寄り駅は留辺蘂駅です。

留辺蘂駅から北きつね牧場までの距離は、約12kmとなっています。

 

「北きつね牧場」の混雑状況

北きつね牧場の混雑状況ですが、平日は基本的に空いており、雨などの悪天候の日は客足も少ないため、ゆっくりと施設内を楽しむことができます。

エナ
エナ
ただし、平日でも海外の祝日の時期や、大型連休には混雑しています。

土日や祝日は多少混みますが、11時半~13時までのお昼時は比較的空いています。

 

「北きつね牧場」の注意事項(必読)

北きつね牧場内にいるキタキツネは、野生のキタキツネではないものの、

施設で定めている注意事項を無視するようなことがあると、ケガや事故などが起きてしまうだけでなく、キタキツネやエゾタヌキなどの生き物が危険にさらされてしまう恐れがあるため、

施設内では自分勝手な行動は避け、必ず下記の注意事項を守るよう、お願いいたします。

注意事項

エサの持ち込みは禁止

舗装されていない区域への立ち入りは禁止

スマートフォンやマスク、手袋を近づけ過ぎない(キタキツネに近づけ過ぎると奪われるため)

ヒラヒラしたものは極力見せない(噛みつかれるため)

 

以下の注意事項は、筆者が北きつね牧場に訪れた際、施設内の飼育員さんに言われたものになります。

キーホルダーやチェーンなど、ジャラジャラしたものは見せないようにする(噛みつかれたり、キタキツネが誤飲する恐れがあるため)

しゃがみこまない(しゃがむと、カバンやキーホルダーなどの装飾品がキタキツネの口に届く高さになり、噛みつかれたり、事故につながる恐れがあるため)

 

「北きつね牧場」の施設内

可愛いキタキツネが近くで見れる!

北きつね牧場に入り、キタキツネのいるエリアに向かうための通路を抜けると、たくさんのキタキツネたちを近くで見ることができます。

エナ
エナ
檻や金網越しではないため、可愛いキタキツネたちの愛くるしい姿を近距離で見ることができます!

 

舗装された道を歩いていると、さっそく道の真ん中にキタキツネが・・・こちらが歩いて近づいても全然お構いなし。

丸くなってスヤスヤと寝ていました。野生のキタキツネでは絶対にありえないシチュエーションです(笑)

【北きつね牧場】キタキツネ その1

 

少し歩くと、小屋の上から鋭い目つきで人間を見ているキタキツネを発見。

エナ
エナ
飼育されているとはいえ、肉食動物だから警戒心はあるんだな…

と、思わず感心。

【北きつね牧場】キタキツネ その2

 

感心した数分後、キタキツネ爆睡…

エナ
エナ
さっきの鋭い目つきは・・・?

良い意味で警戒心が仕事をしてない・・・(笑)

【北きつね牧場】キタキツネ その3

 

大人のキタキツネだけでなく、子ギツネもいます。

遊び疲れたようで、草むらで寝ていました。

エナ
エナ
ポテッと落ちてる感じがたまりません・・・
【北きつね牧場】キタキツネ その4

 

ほかにもキタキツネはいましたが、基本的にスヤスヤと寝ている子が多いという印象でした。

【北きつね牧場】キタキツネ その5

 

野生のキタキツネでは、ここまでほのぼのとした生活を見ることはできないため、無防備ともいえる可愛いキタキツネの姿に癒されることは間違いないでしょう。

キタキツネだけでなく、可愛いエゾタヌキも見れる!

施設の名前が「北きつね牧場」となっているため、キタキツネしかいないと思われがちですが、北きつね牧場では「エゾタヌキ」も近くで見ることができます。

【北きつね牧場】エゾタヌキ その1

 

筆者が訪れた際には、飼育小屋の中で寝ていましたが、

小屋の外にいる日は、キタキツネと仲良く徒競走をすることもあるそうです。

エナ
エナ
ケンカをすることなく、追いかけっこをする姿がかわいらしく、とても癒されますね・・・

 

様々なグッズや、お土産を買える売店がある

北きつね牧場には売店があり、キタキツネに関するグッズや民芸品などが販売されています。

【北きつね牧場】売店 その1

 

「北きつね牧場でグッズを買いたいけど、遠くてなかなか行けない!」という方も中にはいると思います。

北きつね牧場の公式サイトでは、キタキツネのオリジナルグッズや写真集、道産品や菓子類などを通販で購入することができるため、

北きつね牧場まで足を運ぶのが難しいという方は、北きつね牧場の公式サイトの通販を利用してみるのも良いかと思います。

 

まとめ

「北きつね牧場」は、キタキツネを近くで見ることができるだけでなく、エゾタヌキも一緒に近くで見ることができる、日本の中でもかなり珍しい施設となっています。

日常生活の中であまり見ることのできないキタキツネやエゾタヌキの生態を間近で見るという貴重な体験ができるため、ぜひ1度、北きつね牧場に足を運んでみることをおすすめします。

 

近くのおすすめ観光スポット

北きつね牧場の近くには、ポケモンのロコンとアローラロコンが描かれている「ポケふた(ポケモンマンホール)」が設置されている温根湯の道の駅があります。

北海道北見市温根湯「ポケふた」 その1

 

道の駅には、巨大な時計塔の「果夢林(かむりん)」や、美味しい食べ物が楽しめるフードコート、地元の名産品を扱っている売店などもあるため、

北きつね牧場に寄った際にはぜひ、ポケふたが設置されている道の駅に足を運んでみることをおすすめします。

北海道北見市の「ポケふた」【ポケモンマンホール巡り】
北海道北見市の「ポケふた」【ポケモンマンホール巡り】本記事では、北海道北見市留辺蘂町温根湯にある「ポケふた(ポケモンマンホール)」の設置場所や詳細について紹介しています。周辺にあるお店や施設なども画像付きで紹介しているので、観光する際の参考にしてみてください。...