本記事では、テイルズオブアスタリアの個人的にオススメな光属性のフィニッシャーキャラのステータス、術技・秘奥義の内容、キャラの特徴などについてご紹介しています。
目次
光属性のフィニッシャーオススメキャラ
※あくまでも個人的なオススメキャラということなので、手持ちのキャラからの選出が多くなってしまいますが、ご了承ください。
スレイ【四属性神依】

画像出典元:テイルズオブアスタリア
※赤字は全て、四属性神依時のものになります。
| キャラクター名 | スレイ【四属性神依】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 光 | 
| ステータス(通常時) | |
| HP | 22,500 | 
| 攻撃力 | 2,510 | 
| 防御力 | 2,240 | 
| ステータス(神依時) | |
| HP | 27,500 | 
| 攻撃力 | 3,010 | 
| 防御力 | 2,740 | 
| EXスキル | 【四属性神依】OLゲージ1本目MAXになると自動的に神依化し、OLゲージが1本目MAX未満になると神依が解除される。神依中は姿が変わり、MAXHPが5000、攻撃力が500、防御力が500上昇し、かつ術技が神依時のものに変化する。 | 
| 絆ソウル | |
| アリーシャ(ID:1035) | クエスト開始時にOLゲージが30アップ | 
| ミクリオ(ID:1017) | 攻撃力500アップ | 
| ロゼ(ID:1019) | 攻撃力250、防御力300アップ | 
| 秘奥義 | 四神滅砕牙 | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 700% | 
| HIT数 | 1HIT | 
| 絆効果 | 敵単体の防御力を5%減少させる(4ターン) | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1300% | 
| HIT数 | 1HIT | 
| 絆効果 | 敵単体の防御力を15%減少させる(4ターン) | 
| 術技1(通常時) | 虎牙破斬 | 
|---|---|
| ダメージ | 180% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 40% | 
| 絆効果 | HIT数が4アップする | 
| 術技1(神依時) | 緋炎舞う巨魁の弧投 | 
| ダメージ | 200%(全体) | 
| HIT数 | 10HIT | 
| 発動率 | 50% | 
| 絆効果 | 自分のHPが15%回復する | 
| 術技2(通常時) | 氷月翔閃 | 
|---|---|
| ダメージ | 220% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 35% | 
| 絆効果 | 自分のHPが15%回復する | 
| 術技2(神依時) | 渦巻く水流と千の毒晶 | 
| ダメージ | 250%(全体) | 
| HIT数 | 10HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | 自分の防御力が15%アップする(4ターン) | 
| 術技3(通常時) | 熱波旋風陣 | 
|---|---|
| ダメージ | 280% | 
| HIT数 | 5HIT | 
| 発動率 | 25% | 
| 絆効果 | 威力が70%アップする | 
| 術技3(神依時) | 蒼天駆ける紅蓮の一閃 | 
| ダメージ | 400%(全体) | 
| HIT数 | 20HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が15%アップする(4ターン) | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻タイプ | 
| HP | 22,500 | 
| 術攻 | 2,510+2,510 | 
| 共闘奥義 | |
| ハイ・シャインショット5 | 術攻の395%の威力で光属性攻撃を行う。 | 
スレイ【四属性神依】の特徴
神依時には全てのステータスが大幅上昇し、術技のすべてが全体攻撃に変化するという、かなりのぶっ壊れキャラ。
登場から1年以上経過しますが、複数の敵が当たり前のように出てくる現在の高難易度クエストでも現役で通用する強さとなっています。
スレイ【四属性神依】の良い点・悪い点
スレイ【四属性神依】の良い点は?
・神依時に術技が全体攻撃に変化するので、複数の敵との戦いでかなり重宝する。
・神依で全てのステータスが大幅にアップし、HPも27000を超えるので壁役としても優秀。
・神依時の術技の威力が全て200%超えで、秘奥義も1300%ダメージとかなりの高威力を誇る。
・術技のHIT数も神依時には最低10HIT以上とかなり強力。
・自己回復と自己バフ、全てを自分のみで発動出来るので、自己強化能力も高い。
スレイ【四属性神依】の悪い点は?
・性能的に神依状態で戦うことが前提となるので、通常時のメリットがほぼ無い。
・神依解除時の残りHPをきちんと計算しておかないと、秘奥義後に敵の攻撃で倒されてしまう可能性がある。
・EXスキルの恩恵が他のキャラには無い。
通常時のメリットの無さに関しては変身系のEXスキル持ちの宿命みたいなものなので、
これはしょうがないですね(笑)
戦闘中の神依の時間をいかに長くするかがカギとなるので、
OL増加系のEXスキル持ちのキャラと組ませ、神依への変身回数を増やして戦うのが良いでしょう。
変身系のEXスキル持ちのキャラの中では比較的使い勝手が良く、
現在のアスタリアの中でもなかなかの強キャラなのでぜひ入手を検討してみてください。
コハク【ハロウィン衣装】

画像出典元:テイルズオブアスタリア
| キャラクター名 | コハク【ハロウィン衣装】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 光 | 
| HP | 21,100 | 
| 攻撃力 | 2,600 | 
| 防御力 | 2,440 | 
| EXスキル | 1ターン毎に光属性のパーティメンバーの攻撃力を5%アップする | 
| 絆ソウル | |
| シング(ID:1070) | 攻撃力500アップ | 
| ヒスイ(ID:1071) | HP2000アップ | 
| リチア(ID:1072) | ダメージ6%軽減 | 
| 秘奥義 | 殺劇舞荒拳 | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 660% | 
| HIT数 | 13HIT | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 1250% | 
| HIT数 | 13HIT | 
| 絆効果 | 威力が80%アップする | 
| 術技1 | フラッシュティア | 
|---|---|
| ダメージ | 200%(全体) | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 50% | 
| 絆効果 | 光属性の仲間の攻撃力が5%アップする(10ターン) | 
| 術技2 | グランドクロス | 
|---|---|
| ダメージ | 280% | 
| HIT数 | 4HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が10%アップする(5ターン) | 
| 術技3 | ディヴァインセイバー | 
|---|---|
| ダメージ | 400% | 
| HIT数 | 5HIT | 
| 発動率 | 20% | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 術攻タイプ | 
| HP | 21,100 | 
| 術攻 | 2,600+2,600 | 
| 共闘奥義 | |
| シャインショット5 | 術攻の230%の威力で光属性攻撃を行う。 | 
コハク【ハロウィン衣装】の特徴
高難易度クエストで最近増えつつあるBREAKゲージ鈍化の敵に対して有効な手段を術技・秘奥義の両方で持ち合わせる優秀なBREAKゲージ対策キャラ。
絆効果による攻バフの継続ターンも長めですが、EXスキルでも毎ターン5%の攻バフがかかるため、強敵との長期戦ではかなり強力な火力を出すことが可能となっています。
覚醒秘奥義の威力が1330%(絆効果込み)もあるので火力自体は攻バフによる強化前でも十分なんですけどね・・・
主力のフィニッシャーにするには申し分ない強キャラとなっています。
コハク【ハロウィン衣装】の良い点・悪い点
コハク【ハロウィン衣装】の良い点は?
・EXスキルの毎ターン5%攻バフの効果で、長期戦になりがちな高難易度のクエストなどでかなりの火力を盛れる。
・術技の絆効果の攻バフの継続ターンがかなり長めなので、EXスキルとの相乗効果で攻撃力の上昇速度が速い。
・BREAKゲージ鈍化の敵に対して、術技と秘奥義の両方で有効な手段を持ち合わせている。
・覚醒秘奥義の威力が1330%(絆効果込み)と、現在のアステリアのフィニッシャーキャラの中でもトップクラスの威力を誇る。
・敵の攻デバフに影響されにくい。
コハク【ハロウィン衣装】の悪い点は?
・最大HPが低いので高難易度クエストに挑む際には、ダウン防止のために味方のEXスキルか絆ソウルによるHPの強化が必要になる。
・OLゲージの溜まる速度がやや遅い。
・高速OLチャージタイプとは秘奥義の足並みが揃いにくい。
・短期決戦が強いられるクエストでは、EXスキルの恩恵が薄い。
最大HPの低さとOLゲージの溜まる速度の問題は、EXスキルや絆ソウルで対処すれば問題はありません。
短期決戦ではどうしてもEXスキルの恩恵が薄くなるので、瞬間的な火力を必要とする敵との戦闘では素直にコハクを外し、
属性パネル一致で攻バフ50%のEXスキル持ちのキャラなどと入れ替えるのも良いでしょう。
毎ターン攻バフ5%のEXスキルは、フィニッシャーキャラの性能をフルに活かすことの出来る強力なものなので、
光属性のフィニッシャー枠の強化を考えるなら、このコハクは候補に入れておいたほうが良いでしょう。
ユーリ【心の中の聖騎士様】

画像出典元:テイルズオブアスタリア
| キャラクター名 | ユーリ【心の中の聖騎士様】 | 
|---|---|
| レア | ☆6(絆覚醒可能) | 
| 属性 | 光 | 
| HP | 22,400 | 
| 攻撃力 | 2,800 | 
| 防御力 | 2,220 | 
| EXスキル | 光属性パーティメンバーのフレーム属性が一致した時、攻撃力を90%アップする | 
| 絆ソウル | |
| フレン(ID:1026) | 攻撃力500アップ(共撃秘奥義発動可能) | 
| ラピード(ID:1027) | 防御力600アップ | 
| エステル(ID:1025) | HP2000アップ | 
| 秘奥義 | 漸毅狼影陣 | 
|---|---|
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 550% | 
| HIT数 | 15HIT | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| OLゲージ覚醒時 | FINISH&高速OLチャージタイプ | 
| 威力(使用レベルMAX時) | 850% | 
| HIT数 | 15HIT | 
| 絆効果 | BREAKゲージに与えるダメージが50%アップする | 
| 共撃秘奥義 | 武神双天破 | 
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力 | 700% | 
| HIT数 | 25HIT | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が30%アップする(5ターン) | 
| OLゲージMAX時 | FINISHタイプ | 
| 威力 | 1200% | 
| HIT数 | 25% | 
| 絆効果 | 威力が150%アップする | 
| 術技1 | 守護方陣 | 
|---|---|
| ダメージ | 210% | 
| HIT数 | 10HIT | 
| 発動率 | 55% | 
| 絆効果 | 自分のHPが20%アップする | 
| 術技2 | 峻円華斬 | 
|---|---|
| ダメージ | 270% | 
| HIT数 | 12HIT | 
| 発動率 | 30% | 
| 絆効果 | 自分の攻撃力が20%アップする(3ターン) | 
| 術技3 | 狼破千烈襲 | 
|---|---|
| ダメージ | 370% | 
| HIT数 | 14HIT | 
| 発動率 | 15% | 
| 絆効果 | 威力が80%アップする | 
| 共闘ステータス | |
|---|---|
| タイプ | 物攻タイプ | 
| HP | 22,400+16,800 | 
| 物攻 | 2,800+1,680 | 
| 共闘奥義 | |
| ハイ・シャインアタック7 | 物攻の330%の威力で光属性攻撃を行う | 
ユーリ【心の中の聖騎士様】の特徴
EXスキルのおかげで光属性パネルが一致するバトルでは申し分ない強さを発揮するフィニッシャーキャラといったところ。
全体術技は無いものの、攻撃力と秘奥義の火力が非常に強力なため、複数戦闘では相手側の敵エースキャラを仕留める役割を安心して任せることができます。
パーティ全体の攻撃力を90%底上げするEXスキルは、かなりのぶっ壊れ性能なので、
光属性のフィニッシャーキャラを強化したいなら必ずゲットしておきたい強キャラと言えるでしょう。
ユーリ【心の中の聖騎士様】の良い点・悪い点
ユーリ【心の中の聖騎士様】の良い点は?
・光属性パネル一致で攻撃力90%アップのEXスキルの安定した火力が非常に強力。高難易度クエストでもかなり頼れる。
・術技が3つとも攻撃技なので、安定してダメージを与え続けられる。
・フレンの絆ソウルで攻撃力3300になってからの共撃秘奥義が良い意味で凶悪。
ユーリ【心の中の聖騎士様】の悪い点は?
・HPと防御がそれほど高くないため、試練の塔の高階層などに挑む場合は、HPや防御力の補強が必要。
・術技1の絆効果がHP回復なので、背水系のEXスキル持ちのキャラと組ませると戦術的に安定しない場面も出てくる。
能力的にはかなり強力なキャラなので、光属性パーティのスタメンになる確率は高いと思います。
上記でも解説したように術技1の絆効果の関係上、背水系のEXスキルとは相性が良くないので、
パーティを組ませるとしたら背水系のEXスキル持ちよりもHP100%で攻撃力上昇のEXスキル持ちのキャラと組ませる方が安定するでしょう。
さいごに
アスタリア歴が長いユーザーは
「このキャラはこのEXスキルのキャラと組ませれば大丈夫だな」
というような、EXスキル同士の相性などが分かると思いますが、
始めたばかりの初心者ユーザーには、その判断が少し難しいかと思います。
まだアスタリアのプレイを始めてから日が浅くてどんなフィニッシャーキャラを選べばいいのか分からない場合は
「覚醒秘奥義の威力が1100~1200%以上あるキャラを選ぶ」
という目安で良いと思います。
理想を言うなら1300%以上の威力を出せるキャラが良いですが、秘奥義の威力が高めのキャラは性能の高さゆえ、
OLゲージの溜まる速度が遅かったり、HPと防御の数値が低くて耐久性が低いなど、何かしらのバランス調整が入っています。
せっかく秘奥義の威力が高いキャラを入手してもOLゲージが重くて秘奥義がなかなか発動出来なかったり、耐久性が低いので敵にダウンさせられやすかったりするなど、肝心なところで役に立たなければ意味がありません。
その部分も踏まえながら、自分のパーティーのバランスを考え、まずはメインシナリオをクリアできるメンバーを集めるというところから始めるのが良いでしょう。
以上、エナ(@kii_ena)でした!






