ゲーム

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXレビュー【NintendoSwitch】

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXレビュー【NintendoSwitch】
本記事のリンクには広告がふくまれています。

どうも、ゼルダシリーズ好きのエナ(@kii_ena)です。

本記事では、ニンテンドースイッチ用ソフト「ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX」の実際にプレイした感想をご紹介していきます。

エナ
エナ
やり込み要素がとても豊富で、時間があっという間に溶けるほど楽しめたゲームでした!

 

こんな人にオススメ

ゼルダシリーズが好き

無双シリーズが好き

やり込み要素が多く、あっという間に時間が溶けるゲームがしたい

爽快なアクションゲームが好き

2人プレイで友達や家族とゲームを楽しみたい

 

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXの良かった点&おすすめポイント

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】タイトル画面

 

様々なゼルダシリーズから参戦!操作キャラクターが総勢29人

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXは、これまでに登場したゼルダシリーズの様々なキャラクターが登場する「外伝」という位置づけとなる作品ですが、

外伝枠でありながら、登場する操作キャラクターは総勢29人とかなり多く、これまでに発売された様々なゼルダシリーズから多くのキャラクターが参戦しています。

エナ
エナ
本家である「三國無双」や「戦国無双」の一部の作品より登場キャラクターが多く、ボリュームのある作品となっています!

 

ゼルダシリーズでメインキャラクターとして登場するリンク、ゼルダ、ガノンはもちろんのこと、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】キャラクター選択画面(初期17名)

 

「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」に登場したミドナ、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】ミドナ

 

「ゼルダの伝説ムジュラの仮面」に登場したスタルキッド、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】スタルキッド

 

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」に登場したギラヒム、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】ギラヒム

 

上記のような様々なゼルダシリーズのキャラクターが、操作キャラクターとして参戦。

ほかにも様々なゼルダシリーズのキャラクターが登場するため、ゼルダシリーズが好きな人はもちろんのこと、ゼルダシリーズを少ししか遊んだことがないという人でも十分に楽しめる作品となっています。

また、かなりマニアックなキャラクターなども登場するため、

エナ
エナ
え、なんでこのキャラを参戦させたの(笑)

 

といったサプライズ的な要素も、ゼルダ好きな筆者は非常に楽しめました。

 

無双シリーズだが、ステージの攻略中に「ゼルダらしさ」を強く感じられる

本作は一応、無双シリーズのコラボ作品となっていますが、ステージ攻略中にゼルダシリーズで登場するアクションや仕掛けが登場するため、

本作を遊んでいるうちに「無双シリーズだけど、ゼルダの伝説を遊んでいる感覚」になります。

 

あるステージのボスとして登場する「キングドドンゴ」。

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】キングドドンゴ

 

「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でボスとして登場した魔物ですが、このボスの倒し方が「時のオカリナ」と同様、以下のような手順で倒すことになります。

・口の中に爆弾を放り投げる

・口の中で爆発が起こり、ひるんでいる隙に武器でダメージを与える

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】バクダン入手

 

普通の無双シリーズなら、「ひたすら攻撃をしてHPを削る」というパターンが一般的ですが、

ゼルダ無双は、ゼルダシリーズに登場したボスの倒し方で倒すことになるため、過去作をプレイした当時の記憶がよみがえりつつ、無双×ゼルダという新しい楽しさを感じることができます。

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】キングドドンゴ ダウン

 

また、爆弾で岩やヒビの入っている壁を壊したり、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】バクダンで岩を破壊

 

派手な女神様に力を貸してもらったり、

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】泉の女神

 

ステージの攻略中にゼルダシリーズではお馴染みの演出が数多く存在します。

エナ
エナ
本作を知らない人にタイトルをふせてプレイさせたら、無双シリーズではなくゼルダだと思い込むレベルで、ゼルダの世界観を楽しめる作品です。

 

装備品の作成や武器の強化など、時間が溶けるやり込み要素が豊富

無双シリーズと同様、ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXも装備品や武器の強化といった要素が存在するのですが、

本作は、29人もの操作キャラクターが登場するうえ、各キャラクターごとに装備品や武器の強化をするシステムとなっているため、

キャラクターの装備品や武器をすべて揃えるというやり込みを始めると、あっという間に時間が過ぎていきます。

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】インパ 戦利品 確認画面

 

ステージごとに入手できる素材が違ううえに、装備品のコンプリートを目指すとなると、必要な数の素材を29人分集めることになるため、

社会人の方がゼルダ無双のやり込みを始めたら、年末年始やGWなどの大型連休でも時間が足りなくなることは間違いないでしょう。

エナ
エナ
攻撃や防御のスキルを強化できるバッジ屋では、各キャラごとにスキルの習得が可能となっているため、やり込み要素としても十分に楽しめます。

 

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】バッジ屋

 

装備品コンプリートをしない場合でも全キャラのシナリオをクリアするには、多くの時間がかかるため、

長い時間をかけてゲームを遊びつくしたい人に非常におすすめなゲームとなっています。

 

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXの気になったところ

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】リザルト画面

 

有利属性が武器次第で活躍しにくくなる場合がある

ゼルダ無双ハイラルオールスターズは、「ステージによって有利になる属性」というものが存在するのですが、有利属性の武器に変えたほうが敵を倒しにくくなるという場合があります。

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】ゼルダ 攻撃アクション

 

有利属性の武器は、敵に与えるダメージが他の属性より高くなるものの、通常攻撃や必殺技のモーションや攻撃範囲も変化するため、

「有利属性の武器に変えたことにより敵に与えるダメージは増えたが、前方の狭い範囲にしか攻撃ができなくなってしまった」というパターンになることがあります。

そうなると、どうなるの?
エナ
エナ
武器の種類は多くても、使う武器がかなり限定的になってしまうよね。

 

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】リンク 攻撃アクション

 

「前方の敵は倒しやすくなったが、左右や背後の敵に対して対応が遅れる」という状態が起こりやすくなり、結果的にユーザーは、広範囲の敵に対応できる武器ばかりを選ぶようになります。

こうなると、有利属性武器の存在意義は薄れてしまうので、

武器が変わっても必殺技や攻撃の範囲をある程度、選択できるシステムがあれば、様々な武器をもっと活かせたんじゃないかな?と個人的に思いました。

 

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXの評価・感想まとめ

【ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX】リンクル

 

感想&評価

・ゼルダシリーズ、無双シリーズ、両方の世界観が存分に楽しめる良作。

・操作キャラクターが多く、豊富なシナリオやゼルダシリーズでは見ることができないキャラの組み合わせによる戦闘が抜群に面白い。

・無双コラボ作品の中でも完成度が高く、時間があっという間に溶ける楽しさ・満足感が味わえる。

 

数あるゼルダシリーズ、無双シリーズの中でも「時間泥棒」という呼び方が相応しいレベルで時間を忘れて楽しむことができ、とても満足感のあるゲームでした。

エナ
エナ
ぜひ一度はプレイしてみて欲しい、筆者おすすめのゲームです!