ゲーム

くにおくんの三国志だよ全員集合!レビュー

くにおくんの三国志だよ全員集合!レビュー
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事では、「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」の実際にプレイした感想を紹介していきます。

エナ
エナ
本作は、ファミコンのようなドット絵が多く使われているため、楽しさはもちろん、レトロゲームのような懐かしい感覚も同時に楽しめるゲームとなっています。

 

こんな人にオススメ

くにおくんシリーズが好き

爽快なアクションゲームが好き

三国志や歴史ゲームが好き

敵をぶっ飛ばしてスッキリしたい

家族や友人とゲームを楽しみたい

くにおくんの三国志だよ全員集合!の良かった点&おすすめポイント

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】タイトル画面

 

現代のゲームシステムとドット絵のバランスが絶妙

本作は、現代のゲームでありながらも、レトロゲームを感じさせるようなドット絵を絶妙なバランスで融合させたことで、

レトロゲームの良さ、そして「くにおくん」という1つのゲームの進化を感じられるゲームとして、筆者はとても楽しむことができました。

ファミリーコンピューター時代のくにおくんシリーズにはなかったムービーやイラストは、時代に合わせた作品の進化を大いに感じることができます。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】オープニング その1

 

オープニングムービーの中には、ドット絵のキャラの姿が。

エナ
エナ
リアルタイムでくにおくんシリーズを遊んだ人にも大きな感動を与えてくれます。
【くにおくんの三国志だよ全員集合!】オープニング その2

 

今も変わらない、爽快感のある戦闘

くにおくんシリーズといえば「バトル」や「ケンカ」といったイメージが昔からありますが、

ドット絵のキャラクターがステージ内で、殴る蹴る必殺技で敵をぶっ飛ばす、という爽快なシステムは本作でも変わっていません。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】戦闘画面 その1

 

もちろん、ステージ内に落ちている武器を駆使して戦うというシステムも変わっていません。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】戦闘画面 その2

 

ど派手な演出で敵を一網打尽にする「計略」

くにおくんといえば「マッハキック」や「ニトロアタック」、「マッハたたき」といった必殺技がお馴染みですが、

本作では、ゲージが一定量溜まると発動できる強力な技「計略」が使用できます。

 

計略を発動すると、くにおくんの専用カットインが発生。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その1

 

計略「火計(ひばかり)」の場合は、弓矢部隊が登場。一斉に火矢を放ちます。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その2

 

放たれた無数の火矢が敵へ向かって飛んでいきます。火矢のグラフィックは、なかなかキレイ。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その3

 

放たれた無数の火矢は、敵を火だるまにしてダメージを与えます。

エナ
エナ
広範囲の敵にダメージを与えるため、敵に囲まれた場合に火計を発動すると、起死回生の攻撃にもなります。
【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その4

 

計略は、ほかにも「水計」や「落石計」など、様々な種類があります。

エナ
エナ
画面全体を水で覆いつく水計は、ダメージを与えるだけでなく、使用後に魚やイカなど、武器として使用できるアイテムをフィールドに落とすといった効果もあります。
【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その5 【くにおくんの三国志だよ全員集合!】計略 その6

 

くにおくんシリーズのキャラクターが数多く登場

本作では、くにおくんシリーズの過去作に登場したキャラクターが数多く登場。

シリーズでお馴染みとなっている「りき」や、ダブルドラゴンの「りゅういち」、熱血硬派くにおくんに登場した強キャラ「みすず」など、

様々なキャラクターが登場するため、くにおくんシリーズを遊んだことがあるユーザーにとっては、楽しさや懐かしさをより強く感じられます。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】りき 【くにおくんの三国志だよ全員集合!】りゅういち 【くにおくんの三国志だよ全員集合!】みすず

 

くにおくんの三国志だよ全員集合!の気になったところ

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】アクションステージ その3

 

アクション系のギミックの攻略がむずかしい

本作では、アクションゲームのように足場を渡っていかなければならないステージが存在するのですが、

このアクションゲームの要素は、はっきり言うと、むずかしくて少しイヤになるレベルでした(笑)

 

ストーリー攻略中、小船から小船へとジャンプで渡るフィールドでは、水の流れによって移動し続ける船から別の船へとジャンプして移動するのですが、距離感がつかみづらいため、けっこう苦戦します。

救済措置として、お金を支払えば向こう岸へとさせてくれるキャラクターがいるのですが、

この場所にたどり着くのは序盤で、所持金が少ないため、救済措置であって救済措置ではないという部分もつらく感じる要素の1つとなっていました。

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】アクションステージ その1

 

また、山岳地帯では、落ちる足場が多く存在するため、足場と足場の距離感を確認しているうちに落下ということがわりとありました。

ダッシュジャンプの勢いを調整する暇もなく足場が落ちるため、落ちる足場がフィールドの攻略難易度をさらに底上げしています。

エナ
エナ
山岳地帯には、換金用アイテムが多いだけで、それほど重要なアイテムがなく、無理に攻略しなくていいのが救いでした。。
【くにおくんの三国志だよ全員集合!】アクションステージ その2

 

くにおくんの三国志だよ全員集合!の評価・感想まとめ

【くにおくんの三国志だよ全員集合!】てくのす亭

 

くにおくんシリーズの「なつかしさ」と「目新しさ」を存分に楽しむことができるゲームだと感じました。

複数のプレイヤー(2~4人)で遊ぶことができるため、小さいころに一緒にゲームをした友達同士で遊んだり、くにおくんシリーズを遊んだ親と、遊んだことがない子供、2世代にわたって爽快なアクションを一緒に楽しむこともできるでしょう。

世代を超えて愛される「くにおくんシリーズ」をあらためて楽しめる作品となっているので、ぜひ一度、本作をプレイしてみてほしいと思います。