どうも、ロックマン好きのエナ(@kii_ena)です。
本記事では、ロックマン8に登場する全てのボスの弱点とおすすめの攻略順を紹介しています。
目次
【ロックマン8】全ボスの弱点一覧

ここからは、オープニングステージのボス、8体のボス、中間ステージのボス、ワイリーステージのボスの弱点となる特殊武器を紹介していきます。
最初から登場している4体のボスを撃破すると、中間ステージが登場。中間ステージをクリアすると、新たに4体のボスが出現します。
隠しボスである「カットマン」と「ウッドマン」は、セガサターン版にしか登場しません。
【ロックマン8】オープニングステージのボスの弱点
ヤドカルゴの弱点

ヤドカルゴの弱点となる特殊武器は「ロックボール」。

弱点となるロックボールは、オープニングステージの途中で発生するイベントで入手できます。
【ロックマン8】8体のボスの弱点一覧

ロックマン8では、前作であるロックマン7と同様に、最初に出現している4体のボスを撃破すると中間ステージが登場。中間ステージをクリアすると、残りの4体のボスが出現します。
テングマンの弱点

テングマンの弱点となる特殊武器は「アイスウェーブ」。
弱点となるアイスウェーブは、フロストマンを倒すことで入手できます。
クラウンマンの弱点

クラウンマンの弱点となる特殊武器は「トルネードホールド」。
弱点となるトルネードホールドは、テングマンを倒すことで入手できます。
グレネードマンの弱点

グレネードマンの弱点となる特殊武器は「サンダークロー」。
弱点となるサンダークローは、クラウンマンを倒すことで入手できます。
フロストマンの弱点

フロストマンの弱点となる特殊武器は「フラッシュボム」。
弱点となるフラッシュボムは、グレネードマンを倒すことで入手できます。
【中間ステージ】デューオの弱点

デューオの弱点となる特殊武器はありませんが、爆風によるダメージにも期待できる「フラッシュボム」が有効。
一定のダメージを与えると戦闘が終了するため、フラッシュボムにこだわらず、戦いやすい特殊武器で戦っても問題ありません。
ソードマンの弱点

ソードマンの弱点となる特殊武器は「ウォーターバルーン」。
弱点となるウォーターバルーンは、アクアマンを倒すことで入手できます。
サーチマンの弱点

サーチマンの弱点となる特殊武器は「フレイムソード」。
弱点となるフレイムソードは、ソードマンを倒すことで入手できます。
アストロマンの弱点

アストロマンの弱点となる特殊武器は「ホーミングスナイパー」。
弱点となるホーミングスナイパーは、サーチマンを倒すことで入手できます。
アクアマンの弱点

アクアマンの弱点となる特殊武器は「アストロクラッシュ」。
弱点となるアストロクラッシュは、アストロマンを倒すことで入手できます。
【ロックマン8】ワイリーステージのボスの弱点一覧

アテテミーノの弱点

アテテミーノの弱点となる特殊武器は「ロックボール」。
ブリキングの弱点

ブリキングの弱点となる特殊武器は「アストロクラッシュ」。
フォルテ(中ボス)の弱点

フォルテの弱点となる特殊武器は「フラッシュボム」、もしくは「トルネードホールド」。
グリーンデビルの弱点

グリーンデビルの弱点となる特殊武器は「サンダークロー」。
グリーンデビルは、目がむき出しの状態でなければダメージを与えることができないため、フラッシュボムで目をむき出しにして、その後、弱点である目にサンダークローを当てるのがいいでしょう。
ワイリーマシン8号&ワイリーカプセルグレート(連戦)の弱点

ワイリーマシン8号の弱点となる特殊武器は、近距離では「フレイムソード」、中距離・遠距離では、「ウォーターバルーン」、「フラッシュボム」もしくは「アストロクラッシュ」。
ワイリーマシン8号は、敵との距離に合わせて特殊武器をチェンジするのがおすすめですが、面倒だという人は、距離に関係なくウォーターバルーンのみで、うまく当てていくのもアリ。
ワイリーカプセルグレートの弱点となる特殊武器は「フラッシュボム」。
【ロックマン8】ボスのオススメ攻略順
前作であるロックマン7とは異なり、前半のボスの特殊武器の中で後半のボスに有効なものが無いため、本作は前半と後半のボスの弱点は完全に独立している形となっています。

前半4体のボスのオススメ攻略順
前半は、グレネードマンの特殊武器を最初に入手しておけば、フロストマンステージのネジの回収の手間が省けるため、
最初にグレネードマンを撃破し、その後は入手した特殊武器で有利に戦えるボスを順番に倒していくのがおすすめです。
後半4体のボスのオススメ攻略順
後半は、ソードマンの特殊武器を最初に入手しておけば、サーチマンステージのネジの回収の手間が省けるため、
最初にソードマンを撃破し、その後は入手した特殊武器で有利に戦えるボスを順番に倒していくのがおすすめです。
1体目「グレネードマン」

2体目「フロストマン」

3体目「テングマン」

4体目「クラウンマン」

5体目「ソードマン」

6体目「サーチマン」

7体目「アストロマン」

8体目「アクアマン」
