どうも、エナ(@kii_ena)です。
本記事では、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場する潜鋼のヌシ「ミミズズ」の居場所に行くためのルートと攻略法をご紹介していきます。
本記事の検証には、「ポケットモンスターバイオレット」を使用しています。
目次
潜鋼のヌシがいる場所への行き方
ハッコウシティに向かう
まずは、「ハッコウシティ」に向かいましょう。
ハッコウシティの北西にいる潜鋼のヌシを「目的地」に設定する
ハッコウシティに到着したらマップを開き、ハッコウシティの北西にいる潜鋼のヌシを「目的地」に設定しましょう。
目的地に設定した潜鋼のヌシがいる方向へと進む
マップで潜鋼のヌシがいる場所を目的地に設定したら、あとはマップ上にある目的地へと向かいましょう。
設定した目的地に到着。潜鋼のヌシ「ミミズズ」と遭遇。
目的地に設定した場所に到着すると、潜鋼のヌシ「ミミズズ」が地面から頭を出しています。
潜鋼のヌシに遭遇するまでのルートの解説は以上となります。
潜鋼のヌシは、ダッシュで近づき、2回戦う
潜鋼のヌシに近づき、いよいよバトル!といきたいところですが、潜鋼のヌシは主人公が近づくと、別の場所へ逃げようとします。
逃げ足がはやいため、岩壁のヌシ撃破で習得できるライド技「ダッシュ」を使って近づきましょう。
ダッシュで潜鋼のヌシに近づくことができると、バトルへと突入します。
潜鋼のヌシは、一定のダメージを与えると穴を掘って逃げ出すため、再び追いかけましょう。
再び追いかけるときも、ライド技「ダッシュ」を使い、逃げた潜鋼のヌシを追いかけます。
逃げた潜鋼のヌシに追いつくと、ペパーが登場します。
2回目のバトルでは、パワーアップした潜鋼のヌシと戦うことになりますが、ペパーとの共闘になります。
潜鋼のヌシ「ミミズズ」は、じめんタイプの攻撃を無効化し、HPを回復する「どしょく」という特性を持っているため、じめんタイプの技は使わないようにしましょう。
2回目のバトルに無事勝利すると、レジェンドルートの「潜鋼のヌシ」クリアとなります。
弱点と推奨レベル
潜鋼のヌシは、「ミミズズ」が大きくなっただけのものなので、ミミズズと同様、タイプは「はがね」となっています。
潜鋼のヌシの弱点
「ほのお」、「かくとう」
「じめん」タイプの攻撃技を使用すると、特性「どしょく」によってダメージを無効化されるうえ、潜鋼のヌシのHPが回復してしまうため、じめんタイプの技の使用は避けましょう。
潜鋼のヌシが使用する技
・まきつく(ノーマルタイプ)
・アイアンテール(はがねタイプ)
・ずつき(ノーマルタイプ)
・すなあらし(じめんタイプ)
推奨レベル
潜鋼のヌシ「ミミズズ」は防御力とHPが高いため、高レベルのポケモンであっても、威力が低い物理技しか覚えていないと1撃で倒せない場合もあります。
そのため、推奨レベルは30以上と、少し高めのレベルのモンスターを用意しておくのがいいでしょう。
「安全に倒したい!」という方は、ほのおタイプの特殊技を覚えているモンスターがおすすめです。
また、潜鋼のヌシは「すなあらし」を使用してくることがあり、ターン数が長引くと不利なバトルになりやすいため、
できる限り高いレベルのモンスターで弱点をつき、短期決戦という形に持ち込むのがいいでしょう。
おすすめのポケモン
・ヒノヤコマ、ファイアロー(ほのおタイプ)
・進化前のヤヤコマがパルデア地方南部にいて、生息範囲が広いため、捕まえやすい。
・ヤヤコマが進化して覚えるニトロチャージ(ほのおタイプ)で弱点をつける。
・すばやさが高いため、先に攻撃しやすい。
・はがねタイプの技を半減で受けられる。
・ハリテヤマ(かくとうタイプ)
・かくとうタイプで弱点がつける。
・パルデア地方の東エリアや西エリアに広く生息しているため、捕まえやすい。
・30%の確率で相手を「まひ」にする、かくとうタイプ技「はっけい」がジム戦などでも役に立つ。
・ガーディ(ほのおタイプ)
・南3番エリアや、ハッコウシティ周辺に出現するため、序盤で捕まえやすい。
・特性「いかく」で、相手の攻撃力を下げられる。
・技マシンで様々な技を習得できるため、ジム戦でも活躍が期待できる。
・アチゲータ(ほのおタイプ)
・最初にホゲータを選んでいた場合、そのまま潜鋼のヌシ戦に使える。
・レベル32で覚えるほのおタイプ技「かえんほうしゃ」が強力。
・「あくび」を覚えるため、野生ポケモンの捕獲でも重宝する。
潜鋼のヌシ撃破後に使えるようになるライド技
潜鋼のヌシを倒すと、コライドンもしくはミライドンのライド技「大ジャンプ」が使えるようになります。
・通常のジャンプと大ジャンプの比較
・通常のジャンプ(上)と大ジャンプ(下)
ライド技「大ジャンプ」を覚えれば、今まで行けなかった段差に登ったり、街にある建物の上にも登ることができるようになるため、
高い場所にある様々なアイテムや、技マシンも回収することができるようになります。
「アイテムをしっかり集めながら冒険を進めたい!」という方は、序盤のうちにライド技「大ジャンプ」を開放しておくことをおすすめします。