ブログ運営

アドセンス狩りを防ぐための対策を画像付きでわかりやすく解説!

本記事のリンクには広告がふくまれています。
アドセンスの審査に合格したんだけど、せっかく合格したのにアドセンス狩りの被害にあうのは怖いから、やっておいたほうがいい対策を知りたいなぁ・・・

こんな悩みを解消します。

 

せっかくアドセンスに合格したのに、アドセンス狩りの被害にあってアカウントを停止されて収入が入らなくなるのは怖いですよね・・・

この記事では、アドセンス狩りの詳細や、アドセンス狩りを防ぐための対策の手順を画像付きで解説していきます

 

きー
きー
パソコン初心者のわたしでもすぐに設定出来たので、初心者でも大丈夫だよ♪

アドセンス狩りとは?

ブログやサイトのアドセンス広告を何度もクリックする。

広告を他人の管理するブログやサイトに貼る。

上記の行動を嫌がらせとして行い、アドセンスのアカウントを「停止」や「無効」に追い込む行為が「アドセンス狩り」と呼ばれています。

 

アドセンス狩りの対策をしておらず、アカウントが「停止」や「無効」になった場合、

「そんなこと知らなかったから・・・」「初心者なので・・・」というようなことをGoogle側に伝えても、

その理由は通用せず、すべてはアドセンス狩りの対策をしていなかった自分の責任ということになってしまいます。

 

アドセンスの審査を受けると決意したら、アドセンスに関する様々な知識を覚えていくよう心掛けましょう。

身を守るためには、知識を身につけることが大事です。

対応策の設定方法

・広告コードを自分以外のブログやサイトに使用される

・第三者による意図的な不正クリック

ここからは、上記2つのアドセンス狩りの対策法の手順を画像付きで解説していきます。

 

自分の広告コードを不正利用されないための対策

自分のアドセンスの広告コードを全く無関係なブログやサイトに使われてしまうトラブルは、

アドセンスの管理画面から自分のブログやサイトのURLをしっかりと登録しておくことで防ぐことができます。

特に難しいことはなく、以下の手順通りにするだけです。

1.アドセンス管理画面のサイドメニューにある「サイト」の項目内の「サマリー」を選択する

 

2.画面の右側に表示されている「サイトを追加」という部分をクリック

 

3.自分のブログやサイト(審査に合格したもの)のURLを入力し、「次へ」という部分をクリック

4. 以降は、画面に表示される説明の通りに手順を進めていけば完了となります。

 

上記の対策をしておくと、自分のアドセンス広告のコードが万が一、第三者のブログやサイトで不正に利用されても、

「アドセンス登録外のサイトの収益化」にはならないので、ポリシー違反になりません。

 

第三者による意図的な不正クリックの対策について

アドセンスのシステムは年々向上しており、以前のように第三者に不正クリックをされても「無効なクリック」として認識され、適切なクリックのみ収益に反映されるようになってきています。

よって、以前のように第三者による意図的な不正クリックをそこまで心配する必要はありません。

あまりに過剰なクリックを発見して不安な場合は、Googleに報告しておくといいでしょう。

きー
きー
むしろ、気をつけたいのは操作ミスによる自分の誤クリックだね・・・

 

ブログやサイトがアドセンスの規約に違反していないか調べる方法

アドセンスの規約に違反しているかどうか、自分で調べるというのはかなり大変です。

アドセンスの管理画面から以下の手順を行えば、自分のブログやサイトがアドセンスの規約に違反していないかどうか、すぐに知ることができます。

 

1.アドセンス管理画面のサイドメニューにある「アカウント」の項目内にある「ポリシーセンター」を選択

 

2.ポリシー違反をしていなければ「問題は検出されませんでした」と表示される。

規約やポリシーに違反していた場合は、問題点と解決に必要な修正方法に関するリンクが表示されるので、

問題が発生した場合は表示に従い、すみやかにサイトの修正にあたるようにしましょう

きー
きー
ポリシー違反はサイトの収益に大きく関わってくるので、ポリシーセンターの項目は定期的にチェックしておこう!

まとめ

Googleアドセンスに関する知識を学ぶことは、「自分の収益を守ることにつながる」というふうに考え、第三者によるアドセンス狩りを防ぐよう、努めましょう。

 

「知らなかった」「初心者だから」という理由は通用せず、全て自己責任となるので、

「Googleアドセンスのプログラムポリシー」に目を通し、しっかりと規約を理解することが大事です。